太陽光発電に次いで、2012年からは太陽熱利用が速かに普及す るだろう。電力を生み出す太陽光発電に比べ、用途は限られるも、 エネルギー変換効率(集熱効率)は40%以下で、設置費用も太陽 光発電の3分の2で済むのが特徴。太陽熱を集約器であつめ、温水 や暖房の熱源として利用するものだが、一般家庭で給湯に利用する 場合、夏場なら60%以上の温水が得られる。標準的な温水器( 集約器面積6m^2、蓄熱槽300リットル)で、1年間に給湯に 使うエネルギーの約95%(灯油換算で445リットル) 削減可能だ。きんえんでは一般家庭の設置件数も次第に増えている 。技術面でも電力・ ガス会社では高効率ヒートポンプ給湯器の熱源(ガス、空気熱) に太陽熱を併用するハイブリッドタイプの開発。また業務用空調シ ステムに太陽光利用の研究も進んできている
太陽熱利用の普及に熱心な東京都は、新しい助成制度を設ける。新 築マンションでで給湯や床暖房に活用する試みで5年間で5000 戸分、20億円の予算を組む。1戸あたり約1000万設置費用の 半分〜4分の1をマンション開発事業者に助成するという。 都は9〜10年度に太陽熱機器の設置助成制度を設けたが、申請件 数は約270件と想定外に少なかった。12年からは新制度で普及 を目指す。他の地域の都市部では、戸建て住宅の他にマンションの バルコニーに太陽熱利用システムを設置するケースも増えている。 太陽光パネルと比べ、面積も3分の1または4分の1程度で済み、 設置費用も比較的安く済むというメリットがじわり浸透してきてい るからだ。
ソーラーシステム振興協会の広報は「東京都の新制度による追い風 や設置件数の増加は、太陽熱利用の普及、 製品の技術開発に弾みがつき、市場拡大につながる」と読む。原油 価格の低下などでの需要減で80年に設置数が約80万台に達した ものの、以降低調の太陽熱利用だったが、12年から大きく動きだ すのは間違いない。
No comments:
Post a Comment