2022年8月27日土曜日

山梨県の国母工業団地の今

現在の山梨県の国母工業団地。 1998年12月の時点で、厚生省から発表された産業廃棄物の最終処分場 残余、容量は2億984万立方メートル。 残余年数にすると全国平均で3年、 首都輩に限れば1.1年であった。 それに加えて、山梨県内にはもともと産業廃棄物の最終処分場がないという背景から、廃棄物に関する危機感は強かったようだ。 2022年の段階で、国母工業団地は、北側はパナソニック、住友電工、南側は横河電機の事業所などがある。 

1998年当時は、ゼロエミッションという言葉が流行っていたが、今は、検索してもほぼ出てこない。 現在、省エネの方へシフトしているようだ。 

横河電機の省エネの取り組み https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-ene/documents/220315_stop_yokogawa_shiryou.pdf 

最近の資料はないか、と思って探してみたら、あった。 

昭和町一般廃棄物処理基本計画 https://www.town.showa.yamanashi.jp/uploaded/attachment/3695.pdf 
45ページ目に現在の取り組みが載っている。 

ゼロエミッションは、メディアで大々的に報道されなくなったが、地方では現在進行中、ということだ。

2022年8月24日水曜日

Pascal's Wager - Are Humans Causing Climate Change?

This summer, the effects of the heat wave are said to be severe in Europe. There is an impression that bootstrap changes (global warming) have intensified in this century. But is human activity the cause of climate change? Some say that it is. Some people say that humans are not the cause of climate change because of the problem of securing incentives for environmental issues. There is a story called "Pascal's Wager. This is a concept said to have been proposed by the mathematician Pascal and has to do with whether or not one believes in God. The simple answer is: "Yes. Simply put, it goes like this. If you believe in God and there is no God, you have little to lose. But if there is a God, you have a great deal to gain by acting in a way that God is present. This applies to environmental issues as well. Even if we believe and act on the belief that humans are the cause of climate change, and even if humans are not actually the cause of climate change, we have little to lose. In fact, if humans are the cause of climate change, we have very much to gain (and avoid catastrophic losses) through future generations. Since humans cannot fully predict the future of the planet, they must accept the asymmetry of their own knowledge. The implications of "Pascal's Wager" for global environmental issues may be significant.

パスカルの賭け - 人類は気候変動の原因なのか?

この夏、ヨーロッパでは熱波の影響がひどいと言う。 今世紀に入って、起動変動(地球温暖化)は激しくなっている印象がある。 しかし、人間の活動は気候変動の原因なのか?という意見もある。 環境問題のインセンティブ確保の問題と重なって、気候変動の原因は人間ではない、という声も根強い。 「パスカルの賭け」という話がある。 数学者のパスカルが提唱したと言われる概念で、神を信じるかどうか?に関係する。 端的に言うと、こうだ。 神様を信じていて、実際に神様がいなくとも失うものは少ない。 しかし、もし、神様がいるなら、神様がいると課程して行動することで得るものはとても大きい。 これは環境問題にも当てはまる。 「人間が気候変動の原因である」と信じて活動して、実際に人間が気候変動の原因ではなくとも、失うものは少ない。 実際、人間が気候変動の原因であれば、将来世代を通じて、得るものは非常に大きい(破滅的な損失を避けることができる)。 人間は地球の未来を完全に予測できない以上、自らの知識の非対称性を受け入れる必要がある。 「パスカルの賭け」が地球環境問題に示唆することは大きいのではないだろうか?

2022年8月23日火曜日

Will Russia's War End Previous Environmental Policies?

On February 24, 2022, the Japanese government implemented economic sanctions against Russia. This has affected Sakhalin 1 and Sakhalin 2. In fact, in 1999, the Japanese government formulated the "Japan-Russia Comprehensive Environment and Energy Plan and Cooperation Project. This was a 10 billion yen aid package for Russia, which included the development of infrastructure such as water supply systems and roads, as well as joint research on greenhouse gas reduction projects and the promotion of the introduction of alternative energy sources to oil. With the recent war, the possibility of such cooperation with Russia has diminished. It was only 23 years ago, but it is a world apart..

ロシアの戦争でこれまでの環境政策は終わる?

2022年2月24日に、日本政府はロシアへの経済制裁を実施した。 これに伴い、サハリン1とサハリン2にも影響がでている。 実は、日本政府は、1999年に、「日露環境・エネルギー総合計画・協力プロジェクト」を策定している。 これは100億円規模のロシア支援策で、上水道や道路などのインフラ整備に加え、温室効果ガスの削減事業の共同研究や、石油代替エネルギーの導入促進などがあった。 今回の戦争により、このようなロシアとの協働の可能性は小さくなったといえる。 わずか、23年前の話だが、隔世の感がある。 https://cigs.canon/article/20220711_6868.html